2008年10月23日

実験してみました

こんばんわ

前の作品作り直しが一つ終わってなんとなく不毛な感じがして何作るか考え中にふと思いついたように実験してみました。

内容は「銀の融点近くまで熱したら銀がどれ位溶けるか?」です。
銀の融点は手元の資料では961.9℃。銀粘土は650℃位で焼けば出来るし、金の粘土使う時でも確か900℃位だったハズなので900超える温度で焼くのは未知数なんで正直自分の電子炉ではやりたくなかったです。

始めに試した温度は900℃で約15分。
この温度でも目立った変形は確認出来ませんでした。使ったのが使い道が見当たらない失敗作の切れ端なんで形が単純だったので変形の確認が出来なかったのだと思います。

次に970℃で約15分。
原形が無くなる位溶けました。もっと時間かけてカオウールボードで型を作れば単純な形の物なら作れるかも知れません。機会があれば試してみます。

でわ


同じカテゴリー(私見)の記事
ガラス。その7
ガラス。その7(2008-08-14 02:54)

ガラス。その6
ガラス。その6(2008-08-07 01:27)

ガラス。その5
ガラス。その5(2008-07-31 03:36)

私見16。ガラス4
私見16。ガラス4(2008-06-19 14:56)

私見15。ガラスその3
私見15。ガラスその3(2008-05-15 03:30)


Posted by W at 04:23│Comments(0)私見
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。