2007年11月07日

作品8つめ



こんにちは

1ヶ月近く更新なくて申し訳ありません。ワックス始めてみたり平行で別の物作ってたりで完成が遅れました。

作品はブローチです。
ですが自分がまだペンダントヘッドとしてしか使ってません。
コルク粘土で土台を作り風車タイプの金具とシリンジを使いました。もっと紋様とかつけるべきでした。


ブローチを作る時はブローチ金具が必要になるはずです。2種類ある内両方使った事ありますが、使い勝手は一長一短でした。始めてブローチ金具使うなら同時焼成できるタイプを使って、慣れたら風車タイプを使う方がいいと思います。ブローチ金具の使い方や説明等は本に任せます。図書館で探して借りてみるのをオススメします。あればの話ですが。


今回使った風車タイプの金具ですが、以前失敗してピンとピン受が残ってしまった物をなんとか再利用しようと思って取っておいた物です。

ネジの代用
1.ネジの代わりに作品に穴を開ける(今回の作品は焼成前に開けました)。
2.ピン受の穴を開けた所を接着剤で埋めて一度乾燥させる。
3.乾燥後に金具がぴったり合うように再度穴を開ける。
4.通常通り接着剤で固定。

今の所はまだ問題ないです。月日が経って接着した所が弱ってきたらまたつけ直せば大丈夫だと思います。

次回は出来ればもっと早く更新出来ればと思います。

では


同じカテゴリー(モブログ)の記事
作品16コめ
作品16コめ(2008-04-10 00:42)

作品15コめ
作品15コめ(2008-03-27 04:02)

作品14コめ
作品14コめ(2008-03-20 03:25)

作品13コめ
作品13コめ(2008-02-28 04:24)

作品12コめ
作品12コめ(2008-02-21 03:16)

停滞気味
停滞気味(2008-01-17 04:36)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。